メルセデスベンツの現行CクラスW205(後期)や
EクラスW213(前期)、Sクラス(後期)はそろそろモデル末期となってきて
噂によるとどうやら既に通常ではありえない値引きをしてくれるとのこと。
Cクラスはおそらく再来年にはフルモデルチェンジしてW206が発売されるはずで、
早ければ来年本国ドイツで発表があるかもしれません。
Eクラスはすでに今年ビッグマイナーチェンジが発表されていますね。
Sクラスのフルモデルチェンジは今年?来年?
Sクラスに関しては予定では今年中に本国での
フルモデルチェンジのニュースが入るのではないか?と
個人的には思っているのですが、
コロナの影響でそれがずれ込む可能性もあるかもしれません。
しかし、CクラスよりもSクラスのほうが前に発表されるため、
Sクラスのフルモデルチェンジも時期的に近いはずです。
現行Cクラスの値引きは既に100万以上?
そんなこんなで現在聞くところによると、
Cクラス、Eクラスの値引きが3ケタいくとか...とにかく
かなりの大幅値引きをしてくれるらしいのです。
4月に少しキャンペーンをしていた時でも
確かCクラスはオプション込みで860000円位の値引きだったと記憶しています。
Aクラスも500000円以上値引きだったかな?
ここ最近のメルセデスは年々値上げ値上げで、Cクラスでも
オプション込みの乗り出し価格が700万円を突破してしまうほどだったわけですが、
もしかすると、今は500万円代まで新車価格は下がるかもしれません。
Cよりも高価なEなら更に値引きの期待大
Eクラスがいよいよ日本でも発表されたときには
現行モデルはさらに驚きの価格になる可能性大です。
恐らく今年8月ではないか?と予想してますが、
コロナがあったので冬までずれる可能性もありえますね。
ニューモデルを買うか?旧モデルを買うか?
モデル末期の時に議論になるのが、
フルモデルチェンジ後を買うか、あえて旧型を買うかっていうやつですね。
フルモデルチェンジ後のメリットを挙げてみると
- デザインなどとにかくすべてが新しい
- 優越感に浸れる
- 最新の先進的装備が搭載されている
逆にデメリットは
- 値引きが無い・もしくはほんのちょっと
- 初期不良は覚悟したほうが良い
では、旧モデルのメリットはというと
- 年次改良が加えられているので完成度は高い
- 値引き額が大きいので安く買える
デメリットは
- すでに(まもなく)型落ちモデルになる
- 機能などが最新ではない
今回のEクラスは、正直あまり機能的に目立った進歩はしてないように
思うので、私はあえてモデル末期の旧型を大幅値引きで買うのは
アリではないかと思っています。
デザインも個人的にはさほどカッコいいとは思えず、??って印象です。
それに新たな機能が追加されていくのは次のSクラスからかな?って思っているので
値段的にも次のEクラスは売れ行きは良くないかもしれませんね。
CクラスとEクラスは今後(すでに!?)値引き額は3ケタいくと思います。
自動運転レベル3はまだまだ先になりそうなので
今回のモデルチェンジに関しては
あえて旧モデルを購入するというのは私は個人的にはアリだと思いますね。