今回はついつい忘れてしまいがちな
Win10でのスクショの方法と、その保存先はどこ?ってことの復習です。
Windows10のスクリーンショットを撮る方法
保存したい画面で、[Windows]キー+[PrintScreen]キーを同時に押します。
※ノートPCなどで[PrintScreen]キーが単体でない方は、
[Windows]キー+[Fn]キー+[Prt Scr]キーの3つを同時に押してください。
これでOK。キーをおした瞬間一瞬画面が暗くなったらスクショ成功。
で、これがどこに保存されているか?です。
ここでも「あれ??どこだっけ?」というトラブルが。。。
Win10のスクショが保存されている保存先とは?
上の画像をご覧ください。
一目瞭然で、ピクチャの中にあります。
ま、通常はCドライブでしょうか。
ダウンロードとかデスクトップとかドキュメントとかある中の
「ピクチャ」です。
写真や画像の保存先としてデフォルトで設定されているところですね。
最初にスクショを撮ると、自動的に「ピクチャ」内に
「スクリーンショット」のフォルダが作成されますので
その中に画像が保存されています。
まとめ
スクショの方法は
[Windows]キー+[PrintScreen]キーを同時
または
[Windows]キー+[Fn]キー+[Prt Scr]キーの3つを同時
スクショの保存先は
PC⇒ピクチャ⇒スクリーンショット
Cドライブのピクチャ内にある
普段あまり使わないとついつい忘れがちですからね。
今回は復習ということで。