最近甘酒にはまっていて、いろいろな甘酒を買っては飲んでいるのですが、
私が最も「甘い!美味い!」と感じた甘酒が、
こちらの成城石井で入手可能な八海山の「あまさけ」です。
成城石井で手に入る八海山のあまさけは麴だけで作っており、余計なものが使用されていない甘酒でして、(成城石井は結構保存料添加物不使用を謳った食品が多い)お値段もそれなりです。825mlの容量で約900円もします。高すぎる!
|
ちなみに原料米麹のみで作られた甘酒はほかにもたっくさんあります。
それにしても「甘い!」本当に砂糖を使用していないのか!?と疑いたくなるくらいに
「甘い!」です。
でもさらさらとしていて飲みやすいです。
それもそのはず。甘酒ってカロリーめっちゃ高いんですよね。
100mlで108kcalもあるって...
ファンタでもこの半分以下よ。
ノンアルコールなので、お酒に弱い私でも関係なく美味しく飲めます。
甘酒は美容効果があるらしく、肌や髪がきれいになったり、
アンチエイジングに効果的らしいので特に女性におススメです。苦手じゃなければね。
ていうのも、人に聞くと意外と甘酒苦手って人意外とちらほらいるんですよね。
「おまえもか、おまえもか...っと」3人に1人くらいは苦手って人に出くわします。
ま、単に無頓着で飲んだ経験がほとんどないから苦手だって言ってるのかもしれませんけどね。
ちなみに、この八海山の「あまさけ」、
ちょっと甘すぎるという人のために、甘さ控えめの「あまさけ」も発売されています。
そっちはたしか100mlで76kcalだったと思う。
|
とにかく、
甘酒は「飲む点滴」ともいわれているくらい健康と美容に良いといわれています。
興味のある方は是非、八海山の「あまさけ」をお試しあれ!
ほんとびっくりするほど美味いですよ。
|