普段よくお香を焚きます。
線香といえば伽羅の香り(普通のお線香またはおじいちゃんのかおり)が
スタンダードですが、AMAZONで面白いお線香を発見したので
思わず大人買いしてしまいました。
それがこちら。
リンク
リンク
リンク
不二家ミルキーの線香の匂いって本当にミルキー?
かなり怪しいですよね。まさかお線香なんて鼻につんとくるような
匂いの類にあのミルキーの香りなんて。
箱を開けてみると、パッケージからも分かる通り普通の線香よりも
短いので、持続時間もそれだけ少なそうです。
お線香自体からはそれなりに甘そうな匂いはしてくるものの、
どうも怪しい。これが本当にミルキーやいちごみるくの香りなのだろうか?
実際に手に取ってみても香りを想像することができませんでした。
実際に火をつけて焚いてみる
では火をつけて確かめてみるとしましょう。
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
正直普通のお線香にほうが良い...です。
ほのかに甘い香りがするだけで、
これを決してミルキーだのいちごみるくだのを連想してはいけないものだと
いうことはわかりました。
しかも、3種類とも微妙に甘ったるい香りはするものの、
違いがほとんど感じられず、どれも似たような香りというオチ。
どれがミルキーで、どれがイチゴミルクで~っていうのは
ブラインドテストをされようものなら、
正直どれがどれだかわからない自信があります!
過度の期待は禁物
ちょっとかわったお線香を楽しみたいって人には向いているかもしれませんが
おそらく期待外れになる可能性大です。
いや、このお線香が悪いわけじゃないんです!
カメヤマは悪くないんです!
あくまで火をつけて香りを楽しむお線香ですので
そんなのにジュースとかお菓子みたいな香りを期待するほうがオカシイんです。
それにしても、3箱も買ったは良いものの全て使い切るのが...
ちょっときついかな。
てことで、ゆうてもお線香の中ではかなりリーズナブルなお値段ですので
たまには変わったものを試してみたいって方には良いかなと思います。
リンク