MelcedesBenz・車
前回のW206のレビューで書ききれなかったことを 今回は書いていこうと思います。 tks48.hateblo.jp メルセデスベンツW206 レビュー補足 ディスタンスパイロット・ディストロニック&ステアリングパイロット FRよりも4MATICにするべき!? パークトロニック(…
先日Eクラスの車検で、代車としてW206新型Cクラスを お借りすることができましたのでレビューしたいと思います。 正直、新型Cクラス、ちょっと舐めてました。。。思った以上に良い車で先代のW205とは比べ物にならないほど良い出来してると思います。 W206…
前回のFREESIDE MOODがなくなり、今回新たに購入したパフュームアトマイザーがこちらのAMG#63です。 (FREESIDE MOODのレビューはこちらから) tks48.hateblo.jp (MAYBACH No.12のレビューはこちら) tks48.hateblo.jp (DAYBREAK MOODのレビューはこちらか…
先日1回だけ、ナビというか、左画面全体がフリーズしたことがありました。 Apple Carplayで音楽を聴いていたのですが、急に音楽がならなくなったのでなんでかな?と思い色々ボタンを押してみるもまったく無反応に・・・ カープレイがバグったのかな?と最初…
今回はメルセデスベンツの純正芳香剤パフュームアトマイザーの納車時についていると いわれているデフォルトの「FREESIDE MOOD」についてレビューします。 FREESIDE MOODレビュー 前回のレビューから約半年、 tks48.hateblo.jp そろそろ香りが弱くなってきた…
3連休ということで、どこにも出かける予定はなかったんですけど とりあえず天気も良いし、名古屋に高速飛ばしていくことに。 久々に車の燃費を測ってみようと家から名古屋高速を出るまでの 約30~40分間を計測してみました。 すると! リッター驚異の16…
先日、ベンツのパフュームアトマイザーDAYBREAK MOODが切れる寸前だったので 新たに今度はMAYBACH(マイバッハ)No.12 MOODを購入してみました。 tks48.hateblo.jp DAYBREAK MOODも(中)での使用で約半年持ちました。 パフュームアトマイザー MAYBACH レビ…
先日一年点検でお借りした車がw205後期型C220dでした。 一年ぶりのCクラスになつかしさを感じると同時に「あ、やっぱり良い車だな~」と 感じまして、改めてちょいレビューをしてみようかなと思います。 w205後期型 Cクラス C220dレビュー 後期型はアンビエ…
一部のメルセデスベンツのオプションでレザーエクスクルーシブパッケージを つけるとついてくる機能の一つに「パフュームアトマイザー」というのがあります。 これはダッシュボードの中に仕込ませて使用する芳香剤で それをセットするとエアコン吹き出し口か…
メルセデスベンツのEクラス、ほか旧SクラスやGクラスなどは NTG5.5っていうバージョンのナビシステムなのですが、 これがなかなか地デジに切り替わらないというのが有名のようです。 もちろん個体差はあるでしょうけどね。 実はこのNTG5.5の地デジは、都会ほ…
過去に車の静粛性向上に関する色々な記事を自分の経験を元に書いてきましたが、 tks48.hateblo.jp 最も手っ取り早く車の静粛性を高める方法としては タイヤをプレミアムコンフォートタイヤに交換するのが一番です。 タイヤ4本分ともなるとそれなりにお金が…
そろそろ雪ももう降らないだろうということで サマータイヤに交換することにしました。 納車されて初めてのサマータイヤ、しかもランフラットタイヤの19インチなので どれだけゴツゴツしてしまうのか!?乗り心地をレビューしたいと思います。 Eクラス前期w2…
E213前期のダクトカバーにあるフィン部に メッキパーツのカバーを装着しました。 ここにメッキパーツがはいることでより存在感が増したと思います。 元々ここが艶消しの真っ黒だったのは多分AMGとの差別化なんでしょう。 装着感は大変良好で、隙間が見えると…
パッと見きれいじゃないですか? これが4個でなんと1470円!!今回はヤフオクで購入したメルセデスベンツの 激安ホイールセンターキャップについてレビューしてみたいと思います。 (ちなみにこれはAMAZONなどでも並行輸入品の名目で購入可能です) ヤフオ…
オーディオテクニカのレグザットを入手したので 早速メルセデスベンツw213 Eクラスに、Apple Carplayで使ってみました。 レグザット AT-RX97USBとは AT-RX97USBの効果は!? 音の締まりが良くなる Apple CarPlayで効果を実感 レグザット AT-RX97USBとは レ…
今回はApple CarPlayでAMAZON MUSIC HD、つまりハイレゾ音源は 問題なく再生されるのか?についてです。 結論から言います。 余裕で可能です。 CarPlayでハイレゾ音源はストリーミング可能 家でプレイリストを組んで外出時に やっぱりBluetoothとは音質違う…
W213 Eクラス E300の実燃費 下道の燃費は? 高速道路での燃費は? ガソリン満タン時の走行可能距離 まとめ W213 Eクラス E300の実燃費 今回はE300の燃費について。 過去記事にも少し書きましたが、 tks48.hateblo.jp ガソリンを満タンにした時の走行可能距離…
W213 Eクラスのスタッドレスタイヤについて サイズ等書いてみたいと思います。 W213スタッドレス交換 W213 Eクラスのホイールサイズ選び リム幅は許容範囲があるので大きくてもOK タイヤを買うなら ミシュランX-ICE3を履いてみて W213スタッドレス交換 まず…
Eクラスセダンをイルミネーテッドエアアウトレットに交換 前回Eクラスセダンのグリルをダイヤモンドグリルに変更した記事の続きで、 今回はエアコン吹き出し口をLED仕様に変更した内容になります。 tks48.hateblo.jp Eクラスセダンのエアコン吹き出し口をLED…
納車前にグリルをダイヤモンドグリルに交換していただきました。 今回はグリル交換の費用等について書こうと思います。 Eクラスグリル交換 最近ではパナメリカーナグリルが主流というか AMGならパナメリカーナみたいな感じでそっちに交換される方が多いみた…
W213 前期 E300 先日モデル末期となる貴重?なw213Eクラスの前期モデルを購入しましたので レビューを何回かに分けて書いてみたいと思います。 W213 Eクラスレビュー インテリア・エクステリア オプション 乗り心地・静粛性 燃費 まとめ // W213 …
先日ディーラーよりA180を代車としてお借りしましたので ガソリンモデルであるW177 A180のレビューをしてみたいと思います。 W177 A180ってどう? まずは良いところ コンパクトで小回りが利く 街乗りは軽快で不足をさほど感じない なんといってもアンビエン…
先日とうとうGLAの新型と、初のシリーズとなるGLBが発表されましたね。 今回は新型のGLA 200d 4MATICのほうを試乗してきましたので レビューをかいてみたいと思います。 新型GLAレビュー ノーマル(AMGライン非装着) AMGライン選択時 エクステリア インテリ…
ランフラットタイヤが標準装備だったこのw205Cクラスも 走行距離30000kmを超えてくるとそろそろタイヤ交換のタイミングです。 まぁランフラットタイヤもメリットはそれなりにあるけど 次のタイヤはプレミアムコンフォートにしてみたいな~と思い、 定番中の…
メルセデスベンツの現行CクラスW205(後期)や EクラスW213(前期)、Sクラス(後期)はそろそろモデル末期となってきて 噂によるとどうやら既に通常ではありえない値引きをしてくれるとのこと。 Cクラスはおそらく再来年にはフルモデルチェンジしてW206が発…
軽自動車とクラウンなどの高級車を比べた場合、 単純に軽自動車の方がなにからなにまで安上がりだというイメージは 誰もがもっているかもしれません。 しかし実は型落ち中古の高級車のほうが色々とメリットが多く しかもコスパが高いんじゃないか?と個人的…
前々から気になっていたメルセデスベンツの新型CLAの試乗に 行ってまいりましたので簡単ながらレビュー記事をのせたいと思います。 試乗車はフルオプション車両の200dではなく250です! 新型CLA試乗 ロードノイズや乗り心地は? インテリアも先進的 このオプ…
フロントスポイラー装着 去年初めごろにフロントバンパーをぶつけて事故った件の続きで ついに!フロントスポイラーを装着しました! (スポイラー装着前に修理完了しております) tks48.hateblo.jp tks48.hateblo.jp w205 純正フロントスポイラー装着 純正…
先日車の車検でした。 ところで、メルセデスベンツの車検って高いんじゃない?って 思ってる人、結構いるんじゃないですか? そこで今回はCクラスの車検費用って 実際いくらだったのか?について書きたいと思います。 w205Cクラスの車検費用について メンテ…
Pの横に三角が出たとこでRに入れるとPアシスト開始! メルセデスベンツにアクティブパーキングアシストって 左側はえらい反応するのに、右側って反応しないよね? なんて購入当時思われた方、沢山いるんじゃないでしょうか? 左側は普通に道路を走っていてち…