白い衣類って汚れるとやっかいですよね。
特に白いジーンズって汚れるともう一気に台無し!!
私は以前までは白いジーンズがある程度まで汚れたら
そのときはもう買い替え時なんだと諦めていました。
(洗っても洗ってもなかなか汚れが落ちないんですよね...)
そう、このオキシクリーンを知るまでは!!!
ということで、今回はオキシクリーンを使って、白いジーンズの汚れを
いわゆる「オキシ漬け」できれいにしてみることにしました。
ちなみにオキシクリーンにはさまざまな大きさや種類がありますが、
私が購入したのは香り付きのタイプです。
では、さっそく!今回使うホワイトジーンズの汚れというのがこちら
ちょうどくるぶしのあたりですかね?黒い汚れが目立ちます。(一番酷いところです)
反対側がこちら。ちょっと黒ずんでます。
ホワイトジーンズは本来かっこいいものですが、
こう黒ずんでしまうと、とたんに不潔に見えるから不思議なものです。
ということで、まずはお風呂に40℃程度のお湯をためて、
オキシクリーンを適量投入していきます。
そして、そこにジーンズを投入。
この状態で、90分ほどつけおきしてみました。
公式サイトには衣類は1時間~6時間とありますが私はいきなり長時間は
変色とかしたらやだなと万が一のことを考えて短めにしました。
つけおきから取り出したら、洗濯機で普通に洗濯して、
乾燥させて終了です。
はたしてオキシ漬けの成果は出たのでしょうか!?
結果がこちらです。
なにこれ!?新品やん!
わかりやすいくらい目に見えて効果がありました!
ですが、完全とはいきません。よ~く見ると少しだけ汚れが残っていました。
ここは上の写真にも載せてますが、一番汚れがひどかった場所です。
それでも見違えるほど汚れが落ちたのが分かります。
ちなみにほかの汚れていたところはもうわからないくらいきれいになってました。
多分もう一回やればきれいさっぱりになりそうですが、
オキシ漬けしたあとに、すこしもみ洗いでもすればよかったかな~とも思ってます。
ということで、
オキシクリーンを使った「オキシ漬け」、これ使えますね!
いままでハイターなどの漂白剤でのつけおきはやったことがあるのですが、
なかなか効果を実感することが出来なかったんですよね。
その分オキシクリーンにはちょっと違いを感じてしまいました。
どうやら靴、食器、お風呂道具などなど、いろいろなものの汚れに効果抜群らしく、
これからは気になったら「オキシ漬け」が日課としてやってきそうです。