TK blog

日々の出来事や趣味についてのBLOGです

OLGUE(オルグ)の「CHRON Personal Chair」を買ったのでレビュー【ラウンジチェア】

先日OLGUEというメーカーのラウンジチェア「CHRON Personal Chair」を購入しましたので、軽くレビューしたいと思います。

 

 

購入したのは、フライミー(FLYMEe)というインテリア系ECサイトです。

flymee.jp

色はグレージュを選択しました。実際に届いた色味は紛れもなくグレージュで、写真では光の加減でアイボリー系に見えるかもしれませんが、ちゃんとグレージュしてます。

テレビ台の足部分がグレージュなのですが、ほぼ同じ色味で統一感出せてます。

 

このチェアを購入した決め手は、まるでカッシーナの「マラルンガ」を思わせるような、ふっくらとしたレザーの座面と背もたれでした。「これは絶対に座り心地がいいに違いない」と想像をかき立てられたんです。

さらに、座面と背もたれにはわずかに傾斜がついていて、これなら長時間座っても疲れにくそうだと感じました。全体的に、ゆったりとくつろげる雰囲気が漂っていたのも魅力でした。

 

で、実際に座ってみてどうだったかというと。

 

想像通りというか、想像以上でした!

 

座面と背もたれは想像以上に弾力があり、太ももからお尻、腰、そして肩周りまでしっかりと密着してフィットします。

座った瞬間から心地よさを実感でき、長時間座っていても自然と正しい姿勢をキープできます。というより、体にぴったり張り付くようなフィット感があるので、姿勢が崩れる隙がないという感じです。

座っているときも、フェザークッションや低反発クッションのように沈み込んでしまうことはなく、適度な反発感がしっかり感じられます。

 

ちなみに商品説明にはこう書いてあります。

クッション中材には、程よい弾性を保ち身体を支えるウレタンフォームと適度な沈み込みを実現するフェザー、ポリエステルを使用。クッションを支える背面から底面に掛かる5本のベルトが負荷を分散させて身体を支えます。

ひじ掛けの高さは若干低めだと感じました。

 

背もたれの裏はこんな感じのベルトクッションになっています。

座面の下も同様の作りですね。

 

奥行が88cmと表記されていましたが想像していたよりも大きく、意外と場所をとります。

フレームのステンレスパイプはとてもしっかりしていてぐらつくことはありません。

 

ふっかふかなラウンジチェアをお探しの方には超おススメです!色はほかにブラック、カーキ、ブラウンがあり選択肢も豊富です。

 

ネットで見かけて、実物を確認することなく想像だけで購入を決めたのですが、結果的にこれは自分にとって大当たりの買い物でした。

ちなみにお値段もそこそこ張るので、購入を決断するまでに4か月も悩みました(笑)。