テレビでも取り上げられておりましたが、
「えきねっと」を装った迷惑メールが横行しております。
こういった迷惑メールも本物なのか偽物なのか、ここ最近は本当に
わからないものが多いので、くれぐれも反射的にURLをクリックしないように
注意してください。
こういったフィッシングメールを見破るには
PCならURLにマウスのカーソルをあわせると正規のURLかどうかがわかるので、
(例えばAMAZONだと、AMAZONEとかスペルがおかしいURLになっている)
大体本物かどうかの判別がつくわけですが、
今回のは見事にwww.eki-net.comと出てきており、
危うく本物か!?と勘違いしそうなものになっているのです。
フィッシングメールか本物のメールかを見破る方法としましては、
一旦そのメールは閉じて、
インターネットブラウザのほうから直接対象のサイトにアクセスし、
出来ればログインして、対象のHPのお知らせ的なところを
一通りチェックするなどして、情報を確かめてみることです。
あと、おそらく同じ輩の犯行かと思われますが、
「JR西日本J-WESTネット会員」のほうも同様の迷惑メールが横行しております。
とりあえず、メールからはクリックせずに、
ブラウザから正規のHPへアクセスして、メールの情報が正しいかどうかを
判断するようにしてください。