「オーサワ」という食品メーカーをご存じでしょうか?
主に調味料や食品の、無添加やオーガニックにこだわった、健康志向の方御用達のメーカーなんです。
今回は、連休ということもあって、まったりと「オーサワ」の「スパイス香るカレールウ」を使って、カレーライスでも作ってみるかということで、作ってみました。
小麦粉の代わりに農薬・化学肥料不使用の玄米粉でつくった植物性カレールウ。
動物性原料・化学調味料不使用。
(だからと言って体に良いとは違いますので、そこは誤解なさらぬよう)
リンク
材料は、オーソドックスに
- カレー用牛肉
- ジャガイモ
- たまねぎ
- にんじん
以上です。
肉を炒めて、水をいれ、野菜類をカットして、鍋に放り込んだら暫く煮込んで、火を止めて、カレールウをいれたら完成です。
というわけで、あっというまに完成しました。
「オーサワ」のカレールウは、粉なのでとても溶けやすく、水分量さえ間違えなければすぐに一晩寝かしたような、とろっとろのカレーが出来上がります。
肝心のお味は?というと、一番近いのが「ハウス バーモントカレー」の甘口、もしくは、学校の給食のカレーです。
誰が食べても辛さを感じることは、まずないだろうと言い切れるほどの甘口です。
なので、小さなお子さんにも凄く良いんじゃないですかね。
それに味にクセが無いので、食べやすいんじゃないかなと思います。
辛党ではない、自分にはとても向いていました。逆に辛いのがお好きって方にはまったく向いてないカレーですね。
結構おススメしたいカレーです!
リンク